別所谷八幡神社の写真
第13話/豪商久保屋喜兵衛
第1話/第2話/第3話/第4話/第5話/第6話/第7話/第8話/第9話/第10話
第11話/第12話/
第13話/第14話/第15話/輪島の歴史散歩のTOPへもどる
輪島学
輪島21世紀未来計画研究会
輪島学は市民が作る輪島の百科事典です。
■目次(読みたい項目をクリックして下さい)
TOPページへもどる
@輪島21世紀未来計画研究会のご紹介
A輪島の歴史散歩
B輪島の伝統行事
C輪島のイベント
D輪島の祭り
E輪島塗
F輪島の郷土食
G輪島学ブログ
Hリンク集
輪島学百科事典
PDFファイルをご覧頂くには、adobe社のサイトよりAdobe Readerをダウンロードして頂く必要があります。下のボタンをクリックして下さい。
Adobe Readerダウンロードボタン
●お問合わせはこちら〉〉〉〉

■豪商久保屋喜兵衛
         ・・・・活躍した鳳至町の北前船主/久保屋喜兵衛
 徳川中期以後の隆盛期には、海商も専門化し、船主(船問屋)と船宿に分離し、船乗りも水主(かこ)という専業者が生まれ、その最上級者を船頭といった。そうした北前船主の中でひときわ活躍したのが、鳳至町の久保屋喜兵衛であった。 

 久保屋は代々喜兵衛を名乗り、海運業を始めたのは1700年ごろの4代目喜兵衛で、現在の当主は12代目となる。久保屋は大坂を根城として手広く商売をして、藩に莫大な御用金を献納し、1784年(天明4年)には御蔵宿も務め、大坂での臨時の御調達や隠密御用なども務めていたと言われる。